読書の種を育てるブログ

本が読みたい休日のすすめ

当ブログは広告・アフィリエイト等を含みます。

ドーナツの哲学 湊かなえ「カケラ」

こんにちは!

小町です。

 

読書日記 記念すべき第1冊目は、港かなえ『カケラ』です。

 

あらすじ

美容外科医の橘久乃は同級生の娘の死をめぐり、人々から話を聞く。証言が食い違う中に登場人物の自己正当化が見え隠れする、長編ミステリーです。

 

基本、プロローグとエピローグを除いて、関係者の語りが久乃とのカウンセリングのような形式で進んでいきます。事件の真相に近きながら、登場人物たちの「健康と美」について持論が展開されていきます。健康と美というテーマって、誰しもこれが正しいと自分自身で信じていることがあるんですよね。面白いです。

 

 

ドーナツの穴

小説のキーワードとして、「ドーナツ」が出てきます。

よく哲学の命題として「ドーナツの穴」ってありますよね。

穴はドーナツ本体ではないですが、穴がなければドーナツではない。存在するところと存在しないところと含めてドーナツですし、空洞を認識している時点でそれは「穴」として存在するものでもあります。

このドーナツのイメージは小説に散りばめられています。

登場人物が語るのは真相の周辺、肝心な核心は本人にしかわからない空なまま。それはドーナツの真ん中で死んだ少女のことを指します。そしてドーナツを作る過程で最後の真ん中は作った人にしかわからない味なんだそうです。

 

ドーナツは真ん中においしい成分が集まるんだよ。それをくりぬいて固めて、最後に残ったおいしい成分がぎゅっと詰まったドーナツの真ん中は、作った人へのご褒美、なんだって。*1

 

ドーナツの真ん中は少女、本人にしかわからないことなどを意味していると思います。

穴ととらえると、不完全な部分とも考えられます。しかし本来はその穴も含めてドーナツの大事な部分なので、成分が詰まったおいしいところなのかも。穴=欠点なのか良さなのかどうかは本人にしかわからないことかもしれません。ここで美容や外見というテーマも効いてきますね。

 

形作る「カケラ」

タイトルの「カケラ」ですが、小説全体を通して、真相にたどり着くために登場人物たちから聞く話、カケラ集めと考えることもできますし、自分という個を形作るカケラ(ピース)と捉えることもできます。自分という個も社会にとってはカケラ(ピース)とも言えます。

人にはいろんな形がありますから、

うまくはまらないならその形を変えてみたり、はまる場所を変えてみるのもいいんだと思います。

生きづらさを変える方法はあります。そんなメッセージを感じました。

 

 

湊かなえ『カケラ』集英社,2020年。(文庫版『カケラ』,集英社文庫,2023年。ここでは文庫版を使用)

*1:92頁

コツを教えてください。更新遅くてすみません‼️

こんにちは。小町です。

ブログ初心者の私が、四苦八苦しながら書いておりますこのブログ。

 

3記事目にして忙しすぎて全く更新できておりません。

すみません‼️

急遽実家に帰ってたり、連日社畜を極めたりと、ほんと……本題に入れないです。

 

適当にまずは書いていけばいいのかもしれませんが、まだまだ「やるぞ!」と思わないとできないですね。

 

と、なんとか間を埋めるために書いてますコレ。笑

 

ブログ玄人の皆様はどうやって執筆時間取ってますか?

ひと記事にかける時間も早いんでしょうか。(毎日更新されてる方ほんとに尊敬します。)

 

読書の種が全く育っていませんが、

積読だけは増えてます。

ストレスを発散するためにひたすらネットで本を買っています。

最近源氏物語大人買いしました(高かった……)

 

好きなジャンルで言うと、

なんですけど、

好きな作家は三島由紀夫

 

 

皆様のおすすめも是非教えてください♪

 

 

 

 

 

ブログタイトル決定⁉ 読書の種を育てるブログです

 

タイトル決定⁉

 

こんにちは。小町です。

ブログ初心者の私が、四苦八苦しながら書いておりますこのブログ。

タイトルが決まりましたのでご報告いたします!

ここまでだいぶ長い道のりでした……

 

ズバリ……!

 

読書の種を育てるブログ

~小町の休日~

 

と、しました。

 

これから書いていくのは、私の休日の読書記録ではありますが、私が個人的に気になったことの種もまき散らかしていこうと思います。

いろいろ書きながら自分の思考力も読書習慣も育てていきたい所存。

皆さんの考えもお聞かせいただけたらよりよく育ちます♪

 

そして興味惹かれた本があったら是非読んでほしい!

本との出会いのきっかけになれば嬉しいです。

 

あと余談ですが、私の場合本を読むときには何かしら飲み物か食べ物をお共に時間を過ごすことが多いので、美味しいものも本と一緒に紹介していきますね。

 

このストレス社会を生き抜くには、良い休日が必要ですから

その助けになりますよう。

 

 

小町

 

 

 

 

 

何を書く?初めてのブログ記事 読書日記

何を書く?初めてのブログ記事

 

はじめまして!

 

小町と申します。

 

本日から念願のブログを始めてみようと、

筆を執っているわけですが(実際はパソコンですね)

 

最初の記事って一体何を書けばいいんでしょうか……?

 

 

ネットで検索

現代っ子につき即検索。

【 ブログ 最初の記事 】

 

 自己紹介はNG

 

おっと。書こうとしてました。

 

 あなたの来歴や趣味に興味のある読者はいません

 

うっせえわ。余計なお世話です。

 

調べてみたものの、

みんなが知りたいことや話題性の提供が最重要なんですね。

稼ぐブログに注目が高い様子。

 

収益化できれば良い副業ですからね。

薄給会社員の私としても興味はあります。

 

ですが、まずは「書くこと」を楽しんでみようと思います。

 

人のことなんて関係ありません。

徒然なるままに書いていきませう。

 

 

ブログ開設の目的

そうは言っても、

何をするにも目的は必ずあるはずです。

 

というわけでして、

Q.このブログは何を目的としているのか?

 

A.読書日記です!

 

ありきたり~

大変申し訳ない。

 

NG!自己語りをしてみる

 

現在わたくし、26歳会社員女性(既婚)

日々の仕事に家事に疲れ切っておりまて。

 

それなりにやりがいも感じていますが、

何か、人間としての大事なものがすり減っていく感覚。

 

ふと、本棚にも並ばせてもらえず

ラックの上に放置された

本が目に留まりました。

 

(この本はいつから置きっぱなしだったんでしょう?)

 

読みかけのページを開き、

一行、読み始めて、

読書する時間が好きだったことを思い出しました。

 

 もう一度、趣味を取り戻したい

 

そんな気持ちでリハビリをはじめ、

隙間時間でコツコツ読めるようになってきました。

そうすると次は、

 

 この感想を共有したい

 

そう思うようになりました。

 

ですのでこのブログを使って

少しづつですが、

読んだ本の感想や考察を書き溜めていきたいと思っています。

 

また、皆さんとたくさんの意見交換ができれば幸せだなとも。

 

 

WEB音痴でしてこのブログも手探りで運用していきますが

お見苦しいところも暖かく見守っていただければ。

というかアドバイスください。切実。

 

まだ、準備が整ってないので、

次回もダラダラと自分語りします。

 

というか、

ブログタイトルすら決まっておりません!

(「小町の日記」って、仮だとしてもそのまますぎる)

これから考えます!(笑)

 

多分第3回目か4回目くらいでやっと本編です。

 

何卒お付き合いください。

 

そして、

同じように「何か始めたい」と思っている方にも届くといいなと思います。

 

 

小町